映画・テレビ

【海外ドラマ】Lie to me

見事な秋晴れ!オーナーの小島です。

さて、先日White Collarという海外ドラマを紹介しましたが、その際に当ブログの友人の読者様に「Lie to me」も面白いよ!と教わりました。

White Collar 2nd season 前に見てみようと借りてとりあえず2話見たのですが、これまた面白い!

Lie_to_me

主演はあのティム・ロス!

概略はまたもWikipedia先生から引用・・・

心理学者であるカル・ライトマンが表情や仕草から嘘を見破ることで犯罪捜査の手助けをする姿を描く。

 

主人公であるカル・ライトマンは、実在の心理学者であるポール・エクマンをモデルにしている。実際にエクマンが体験したことが、そのまま主人公の過去として描かれている部分がある。

 

物語は主に一話完結型だが、ライトマンとパートナーのフォスターがそれぞれ別の案件を担当することが多く、1話の中で全く性質の異なる2つの事件が 並行して描かれるのが特徴。 嘘を見抜く能力を利益の追求よりも人助けに使うことを重んじており、そのポリシーのもとにFBIや司法機関などに協力することが多いが、研究所自体は公的 機関ではないため、時には事件性の無い富豪の個人的な依頼(浮気調査など)を引き受けることもある。

という内容なのですが、正直言えば絵面的には地味です。
顔の表情、仕草などから嘘を見破り、事件を解決するといった感じですので。

でも、下手なドンパチより、僕はこういう心理戦とかが好きなので面白い!
また、所々で出てくる、○○な表情のサンプル画像(有名人が多い)。

どうしても前アメリカ大統領のブッシュが表示されると笑ってしまうwww

そういえばこんなネタ画像が・・・

Photo

ということで、興味のある方は是非ご覧ください!

もうすぐハロウィン!

当店ではスコーンやベーグル、ジャムの店頭販売を今月末まで限定販売中!


皆様のご来店をお待ちしておりますm(__)m

【かぼちゃのスコーン】

Foodpic1679882

【かぼちゃのベーグル】

Foodpic1679884

営業時間のお問い合わせ、ご予約等はお早めに♪

TEL:0338159899(本日は受け付けておりませんm(__)m)

-----------------------------------------------------------------

イタリアン手帳 Book イタリアン手帳

販売元:東京書籍
Amazon.co.jpで詳細を確認する


東京 五つ星のイタリア料理 Book 東京 五つ星のイタリア料理

販売元:東京書籍
Amazon.co.jpで詳細を確認する


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご来店頂いた際に、スタッフに

社長(オーナー)のブログを見て来ました

と仰って頂ければ、

グラスワインの赤・白、スパークリングワインいずれか1杯プレゼント

させて頂きます♪

但し、他のサービス券や割引サービスとは併用はご勘弁くださいm(__)m

その代わりと言ってはなんですが、ランチでもOK!

※混雑時は サービスするのにお時間を頂くことがあるかもしれません。
  予めご了承くださいm(__)m昼間から1杯!というのもアリです♪

13時以降は限定ランチ「イタリアンヘルシーコース」を1300円でご用意しております!

4blog

季節によって食材と内容が変わります♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★水道橋のイタリアン トラットリア ラ・ルーチェ★

■店舗情報

     ■住所  〒113-0033
          東京都文京区本郷1-4-6   ヴァリエ後楽園1F

     ■最寄り駅

     ・JR 水道橋駅 東口より徒歩3分
     ・都営三田線 水道橋駅より徒歩1分
     ・東京メトロ南北線 後楽園駅より徒歩9分
     ・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅より徒歩9分
     ・都営大江戸線 春日駅より徒歩10分
         
     ■TEL: 03-3815-9899

■営業時間

     ■ 火曜日~土曜日    
      ※近隣でイベントがある際はラストオーダー及び閉店時間を延長することがございます。
           詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

          ランチ: 11:30 ~ 15:00 (L.O. 14:30)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 21:30)

     ■日曜・祝祭日
          ランチ : 12:00 ~ 15:30 (L.O. 15:00)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 21:30)

     ■定休日 月曜日

大きな地図で見る

| | コメント (0) | トラックバック (1)

【海外ドラマ】WHITE COLLAR(ホワイトカラー)

今日はなんだか体調が優れない・・・オーナーの小島です。

さて、とりあえず、体調が戻るまではたまには休むことも仕事のうち!と考え、レンタルビデオでとある海外ドラマを借りてきました。

それがタイトルの「WHITE COLLAR(ホワイトカラー)」。

実際に存在するFBIの犯罪対策ユニットだそうです。

ざっと内容をWikipedia先生から引用させてもらうと・・・

収監中の天才詐欺師ニール・キャフリーは恋人のため脱獄を果たすが、間もなく知能犯専門チームのFBI捜査官ピーター・バークに捕まる。4年の刑期 延長に対し、ニールはピーターに捜査に協力する代わりに自由にして欲しいと取引を持ちかける。ピーターは取引を承諾し、ニールは知的犯罪捜査のコンサルタ ントになる代わり制限付きの自由を与えられる。

 

ニールはピーターと協力し、自身の経歴を生かした助言や、時に培ったテクニックを駆使してニューヨークに蔓延する知的犯罪を解決していく。

といったもの。

このニールがまたイケメンなんだなぁ~。

Photo

それも、優男でもなく、嫌みもなく。本当の意味でのSmart(スマート:頭が良いという意味)!

頭が異様にキレて、何事にもエレガント!
銃が嫌いで、穏やかな性格。

こんな男になりたいわ~。

何しろ詐欺師だけあって、度胸も機転も利く。洗練されてて、センスが良い!

何となく、冒険野郎マクガイバーとギャラリーフェイクの要素を掛け持ってる感じ。

以前、2度ほどクローザーという海外ドラマをお勧めしましたが、このドラマもCSI:、クローザーと並ぶほど面白い!

頼むから24的になっていって欲しくない!(今、見ているところが少しそっちに行きそうで踏みとどまってる感じ!?)

最近は、声優さんが優秀なので、日本語吹き替えの方が面白い♪

お勧めの海外ドラマです(^^)

しかし、どの映画、ドラマでもFBIって少々お間抜けに描かれることが多いのは嫌われてるの?

パッとしない天気ですが、今日も営業中!
皆様のご来店を、心よりお待ちしておりますm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (1)

【映画】アジャストメント

新たにPCに向かいながら映画を見るスキルを習得しました。オーナーの小島です。

そんな訳で、仕事の傍ら映画を見たりして。
もちろん、大事なシーンをよく見落とすのですが、何度も戻したりしてw(効率悪いという突っ込みはお控えくださいm(__)m)

さて、久しぶりにDVD借りてきたのですが、なかなかジャンル分けが難しい映画でした。

SFであるけど恋愛要素アリ。
若干サスペンス?

主演はマット・デイモンで、運命が決められたものか、自分で切り開けるものなのか?という感じのもの。

なかなか面白かったです♪

元ネタはアカシックレコードとか、よくある運命論からでしょう。

派手なアクションがあるわけではないけど、MATRIXwwwとかそういうところもありますが、そこそこ楽しめる大衆向けの映画でしょうかね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【映画】X-MEN: ファースト・ジェネレーション アザゼルさん△

久しぶりに映画を見てきました。オーナーの小島です。

弟夫婦に誕生日にもらった映画の券の期限が今月末ということで、もう行ける日は今日しかなかった&見たい映画がこれしかなかったという理由で「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」を見てきました。

Xmen1st

この映画は、すべてのシリーズを見てからでないと良さはわからないというか、タイトル通りシリーズの起源がわかります。

それを踏まえて、今回のが一番面白かった!

僕の認識の中での有名俳優は久しぶりに見たケビン・ベーコン!
さすが、悪役が素晴らしくかっこいい!

マグニートー役のマイケル・ファスベンダーも良かったな~。
でも気に入ったのはアザゼルさん△!!

Azazeru

あ、間違えた。

Img_39025_4351061_6

こっちでしたwww

アメコミ→実写で面白いと思ったのはX-MENシリーズ、バットマン ビギンズ&ダークナイト。次点でスパイダーマンシリーズかな?

もう上映映画館は殆ど無いと思うから、興味のある人はDVDでどうぞ♪

| | コメント (0) | トラックバック (1)

【映画】十三人の刺客

先日、久しぶりに日本映画のDVDを借りて見ました。

「十三人の刺客」



  注意 

ネタバレを含みます!これから見たい人はこの先を読まないでくださいね!





いや~、素晴らしかった!

とりあえずあらすじをWikipedia先生から引用すると・・・

弘化元年(1844年)、明石藩江戸家老間宮図書が、筆頭老中土井利位邸の門前で訴状と共に自決した。これがきっかけとなり、明石藩主松平斉韶の異常性格と暴虐ぶりが幕閣の知るところとなったが、将軍徳川家慶の弟である斉韶を幕閣は容易に処罰できかねていた。しかし、事情を知らない将軍が斉韶を老中に抜擢する意向を示したことから、老中土井は暴君斉韶の密かなる排除を決意する。利位の命を受けた旗本島田新左衛門は13人の暗殺部隊を編成し、参勤交代により帰国途上の斉韶一行を中山道落合宿で待ち構え、襲撃する。

というもの。

これは1963年の作られた映画のリメイクなんですが、とにかく役所広司さんの演技が素晴らしい!

もちろん、その他の役者さんもいい演技をしている。
特に驚いたのがSMAPの稲垣吾郎くんの明石藩主松平斉韶役のクズっぷりが最高だ。

この手の映画は悪役がクソでいい演技をすればするほど、主役が光るというもの。

いい悪役っぷりでした!

この映画はほんの少しの史実を元にしたフィクションじゃないかな?正確なことはわかりません。(歴史に詳しくないし)

リメイクの元となった映画は見ていませんが、実録タッチの作風による集団抗争時代劇として有名で、約30分に及ぶクライマックスの13人対53騎の殺陣シーンは、時代劇映画史上最長とされたそうです。

今回のリメイク作品もラスト30分の大立ち回りと殺陣は素晴らしい!

多少CGを使っておりますが、その出来もいい。


僕は意外と映画にリアリティ(というか設定順守?)を求めるタイプです(もちろんSFが嫌いではなく大好き)。

映画内の設定に矛盾があると嫌なタイプ。この映画は実録タッチの映画です。

フィクションとはいえ、SF要素やとんでも設定はありません。

そういう意味で一番感心したことは、刺客たちが落合宿の至る所に刀を刺しておき、それを使うこと。

専門ではありませんが、太刀とは何度か人を切れば骨で欠けたり、反ったり、人の脂で切れが悪くなったりすると聞いたことがあります。

13人が200以上の敵と立ち回るには、1,2本の刀ではすぐに使えなくなってしまうものです。

逆に山の民(伊勢谷友介)が最後、なんで生きていたの!?とか矛盾していることがあり、少し残念でしたがwww

それと松方弘樹さん。
時代劇慣れしすぎているせいか、殺陣が最もキレイ!
キレイ過ぎて浮いてしまっているように見えるwww

この場合は、もっと泥臭くいって欲しかったなw

とにかく、久しぶりに良い映画を見て満足です♪


| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまにはC級映画もいいじゃない

C級だっていいじゃない。オーナーの小島です。

連休中、お店が休みの日に友人からDVDを借りてとある映画を見ました。

タイトルは「デッド・フライト」。

もう、この時点で知っている人は、かなり失敗をした人か、超映画通?

だって、最近面白いと思える映画に出会えないというか(見てもないんだけど)、どうもワンパターン。

ということで、超ベタと事前情報も聞きつつ、たまにはいっか!?と軽い気持ちで見始めました。

まぁ、なんと言いましょうか・・・学生がお金をかけていろんな要素をぶち込んだ映画ですって言われれば納得?

基本、タイトル通り航空機パニックものなんですが、それに加えてゾンビ要素も入れてしまうというゴージャスさ!

きっと皆さん見ないだろうと勝手に決めつけて内容を書いてしまうと、アメリカ軍が秘密裏に不死のソルジャーを作るための研究の薬品?細菌?を投与された女性が貨物として一般の航空機で輸送中に気圧の乱れで起き出してしまい、貨物室で見張っていた職員が撃ち殺したところ、ゾンビとして蘇り、機内の人を次々と襲い出す・・・
乗客には航空保安官、犯罪者と刑事、アホなカップル、有名ゴルファー(何故かパターを手に持っての搭乗)などなど。

どこから何回突っ込めばいいのやら分からなくなるほどの面白さ。(返って面白い)

機内でバンバン発砲するわ、急な爆薬こさえて爆破させるわ、機内の床下から突如ゾンビが這いでてくるわ・・・

80年代にヒットしたバタリアンを彷彿してしまいましたw

B級を通り越してDまで評価したくなるほどのC級映画ですね♪

興味のある方はぜひご覧くださいな(^^)

----------------------------------

当店は10日(火)より通常営業です!

おりからの節電要求により、営業時間を短縮しております。
通常のラストオーダーですと、入れない場合がございます。

予めご理解と、ご連絡いただけましたら幸いと存じます。

どうぞよろしくお願いします。

水道橋のイタリアン
トラットリア ラ・ルーチェ
TEL:03-3815-9899

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』

そう囁くのよ、私のゴーストが。オーナーの小島です。

今日から3日間、お店の方はお休みさせて頂いております。

どうも、影響されやすい僕は親友のブログの口調に似てきていると自覚している今日この頃。

久しぶりに疲れが溜まった体と心を癒すべく、ちょっと前に見た映画のご紹介。

タイトルの通り、見てきた映画は

攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D

Sss_3d_poster249

僕はこのアニメ(元は原作の漫画から)が大好きなんですねぇ。

内容や概要はWikiでどうぞ(^^)

 

簡単に言えばサイバーパンクSFです。(AKIRAAPPLESEEDも大好き)

この攻殻機動隊シリーズは大まかに3系統に分かれます。

・原作の漫画(原作:士郎正宗

・映画で2本公開された押井守監督による「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」「イノセンス」(と、GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0 (リメイク))

・TVアニメシリーズで神山健治監督のSTAND ALONE COMPLEXシリーズ

です。

今回の『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』は3番目の神山健治監督の続編で、CSやDVDで見た内容ですが、僕の人生初の3D映画と言うこともあり見てきましたよ~!

場所は新宿。映画館内には・・・

 

Photo

ピンぼけだけどタチコマだ~!!

さてさて、数回見ている内容ですが、簡単にあらすじを紹介すると・・・

前作の『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』から2年後の西暦2034年が舞台。草薙素子の失踪から2年後、トグサが組織を率い、メンバーも大幅に増員された新生公安9課による超ウィザード級ハッカー『傀儡廻(くぐつまわし)』の追跡するというもの。(From Wiki)

今回の目玉はズバリ「3D」!

自称映画好きの僕がここ最近全然映画を見れていないため、初の3Dにはwktkもの。

館内にはいるときに専用メガネを貸し出されます。

ツルの部分とかはゴムというかシリコン製。

顔の大きいワタクシにはちょっと小さめw

さて、初の3Dがアニメっつーのはどうなんだろうと思いつつも、上映前の予告編で3D予告がありました。

パイレーツオブカリビアン~生命の泉~!

想像以上に観やすく、3Dがよく出ている!こりゃぁいいかもしれん!!

しかし、目が良いことに加え、初めての3Dのため、興奮と見え方をよく見たいがため、視点と焦点があっちこっち迷ってしまい、眼球がぐるぐる。

このぐるぐるは映画が終わるまで続きますw

さて、本編。

率直な感想ですが、新たに作り直したOP、電脳世界の映像、電脳通信をしている絵柄以外は普通のアニメでも良いんじゃないかなぁ・・・?という感じ(^^ゞ

逆に言えば、その3つはものすごく3Dに合っていて、まさに電脳化したらこういう風に見えるんだろうなぁ!!と超興奮ものです(^^)

Sss1

電脳通信中の映像

Sss2

電脳世界の映像

この手の映像にはムッチャ向いてました!

因みに警視庁と攻殻機動隊がコラボしてサイバー犯罪を取り締まるポスターもあります(^^)

ほ、ほしいぃ・・・警察関係者に知人・友人がいないのが残念。

いたら、不必要になった後に譲ってもらうんだけどなぁ。

TV版のOPも載っけておきます♪(菅野ようこさんとOrigaによる音楽は最高!)

攻殻機動隊 S.A.C. OP

攻殻機動隊 2nd OP

攻殻機動隊 solid state society OP

攻殻機動隊 トルキア

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ソーシャルネットワーク

おはようございます!

昨日は法務局やら区役所やら、都税事務所やら、保健所やら・・・色々回ってました。

夕方に小雨ちらつく中、超久しぶりに映画「ソーシャルネットワーク」を見てきました(^^)

Photo

内容はネタバレになるので控えますが、久しぶりの映画と言うことを差し引いても思った以上に面白かった!

しかし、天才・・・いや以前プログラマーをやっていた僕からすると、あれだけのコードをあの期間で一人で書くのは確かにすごいが、facebookがあれだけ大きく成功したのはタイミングとか最初のコンセプト、その後のマーケティングなどが良かったんじゃないかな?

それにしても創設者のマーク・ザッカーバーグの人としてのコミュ力のなさは笑ってしまいますね^^

途中、Linuxの用語だとかナップスターだとか出てきます。

特にナップスターのことや、その創設者ショーン・パーカーのことは知ってから見に行った方が良いかもしれませんよ?

オススメの一作です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミレニアム 続編!

こんばんは、今日は無茶苦茶暑かったですねぇ!?

焼け死ぬ!!とか思っちゃいました。

さて、今日はいつもお世話になってるライターさんの会社に行き、とあるデータを受け取ってきたのですが、その時に映画好きの代表の方と映画談義に。

その方から得た情報によると、以前記事にも書きました「ミレニアム ドラゴンタトゥーの女」の続編が9月から上映するそうです!!

元々原作が3部作構成なので、それに沿った形になるんでしょう。
タイトルは2が「火と戯れる女」、3が「眠れる女と狂卓の騎士」となるようです。

しかも不確定情報ですが、初日は初回の「ドラゴンタトゥーの女」も上映するととかしないとか!?

見逃した方は是非見に行ってみてください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンマーセッション

今夜20:00からTBS系列で放送される新番組「ハンマーセッション」。

ハンマーセッションとは「衝撃的授業」という意味。

天才的詐欺師が教師になりすまし、ハンマーで叩かれたような、超インパクトのある授業(内容)で生徒やクラスを校正していくというドラマです。

Photo


原作の漫画を読んでいたのですが、漫画の方はすごく面白かった!

主演が速水もこみち君で、原作とちょっと身長的に違うぞ?とおもうのですが、大丈夫かな?

とにかく、ちょっと楽しみです(^^)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご来店頂いた際に、スタッフに

社長(オーナー)のブログを見て来ました

と仰って頂ければ、

グラスワインの赤・白、スパークリングワインいずれか1杯プレゼント

させて頂きます♪

但し、他のサービス券や割引サービスとは併用はご勘弁くださいm(__)m

その代わりと言ってはなんですが、ランチでもOK!

※混雑時は サービスするのにお時間を頂くことがあるかもしれません。
  予めご了承くださいm(__)m昼間から1杯!というのもアリです♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★水道橋のイタリアン トラットリア ラ・ルーチェ★

■店舗情報

     ■住所  〒113-0033
          東京都文京区本郷1-4-6   ヴァリエ後楽園1F

     ■最寄り駅

     ・JR 水道橋駅 東口より徒歩3分
     ・都営三田線 水道橋駅より徒歩1分
     ・東京メトロ南北線 後楽園駅より徒歩9分
     ・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅より徒歩9分
     ・都営大江戸線 春日駅より徒歩10分
         
     ■TEL: 03-3815-9899

■営業時間

     ■ 火曜日~土曜日    
      ※近隣でイベントがある際はラストオーダー及び閉店時間を延長することがございます。
           詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

          ランチ: 11:30 ~ 15:00 (L.O. 14:30)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)

     ■日曜・祝祭日
          ランチ : 12:00 ~ 15:30 (L.O. 15:00)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)

     ■定休日 月曜日

大きな地図で見る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧