住まい・インテリア

ビョークの家

こんにちは。

本日は当店でワインセミナー(赤)があります。

残念ながら募集予約は締め切りましたが、いっぱいのご予約を頂き、ありがとうございましたm(__)m

さて、ネットでの拾いもの画像ですが・・・

タイトルの通りで、歌手のビョークさんのお家だそうです。

1

ここどこ!?
って立地ですが、どうやらアイスランドだそうです。

彼女がアイスランドの名前を世界に知らしめた功績として、アイスランド政府がプレゼントしたものだとか。

先日、噴火騒ぎがあった火山(氷河)の近くのヴェストマン諸島の島「Elliðaey (Ellidaey)」と言う場所。

2


3

うらやましいと思う反面、食料とかガスや電力はどうすんの!?
と思ってしまう(^^ゞ

やはりコンビニがないと・・・って考えちゃう僕は日本の便利環境に慣れすぎ?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご来店頂いた際に、スタッフに

社長(オーナー)のブログを見て来ました

と仰って頂ければ、

グラスワインの赤・白、スパークリングワインいずれか1杯プレゼント

させて頂きます♪

但し、他のサービス券や割引サービスとは併用はご勘弁くださいm(__)m

その代わりと言ってはなんですが、ランチでもOK!

※混雑時は サービスするのにお時間を頂くことがあるかもしれません。
  予めご了承くださいm(__)m昼間から1杯!というのもアリです♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★水道橋のイタリアン トラットリア ラ・ルーチェ★

■店舗情報

     ■住所  〒113-0033
          東京都文京区本郷1-4-6   ヴァリエ後楽園1F

     ■最寄り駅

     ・JR 水道橋駅 東口より徒歩3分
     ・都営三田線 水道橋駅より徒歩1分
     ・東京メトロ南北線 後楽園駅より徒歩9分
     ・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅より徒歩9分
     ・都営大江戸線 春日駅より徒歩10分
         
     ■TEL: 03-3815-9899

■営業時間

     ■ 火曜日~土曜日    
      ※近隣でイベントがある際はラストオーダー及び閉店時間を延長することがございます。
           詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

          ランチ: 11:30 ~ 15:00 (L.O. 14:30)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)

     ■日曜・祝祭日
          ランチ : 12:00 ~ 15:30 (L.O. 15:00)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)

     ■定休日 月曜日

大きな地図で見る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モニター

こんにちは!

昨日の土砂降りから一転、今日は朝から快晴です!

こりゃ洗濯日和です。
溜まっていた洗濯物を一気に洗って干しました。

さてさて、先日こんなものが届きました。

20100707

謎の段ボール。といっても僕が申し込んだものですが。

開けてみると、こんなものが入っています。

20100707_2

なんだかわかりますか?

先日TVで電気料金のことをやっておりました。

電気料金領収書の読み方から、節電方法などを紹介していたのですが、一番目を惹いたのは家庭での電気料金の測定器!

グラフなどに表示してくれて、ものによってはパソコンにその内容を取り込めるそうです。

ですが、その金額たるや、3万5千円(機種による)もするそうです。

興味があったものの、そんなもの買えないよぉっと思っていたら、自治体によっては貸し出しやモニターをやってるとのこと!

マジ!?っと見ていると、例えばこんな地区は無料貸し出しやってますってリストの筆頭に文京区が!!

速攻、ネットで検索し、申し込んだら3日後にはこの段ボールが届いたというわけです。

文京区では省エネを意識してもらうため、モニターとしてこの機器を貸し出しているようです。

モニターですから、来年3月には返却しなければならないそうです。
しっかり着払い伝票まで付いてる・・・。

※大抵、こういうモニター製品はモニター終了後になぁなぁでくれる場合が多いと聞きますが・・・?

説明書を読みながらブレーカーに取り付けます。
ちょっと器用な方であれば余裕で設置可能。

ブレーカー下から出ている太い導線にクリップのような電流センサ端子を挟み込むだけです。

そこから電力センサが無線で本体にデータを転送する仕組み。

こちらが本体。

20100707_3

下の数字は抑えるべき目標電力、上の数字は実際使用した電力量です。

これを見ていると、基本全ての電化製品のスイッチを消しても5kWhくらい消費しています。

これはテレビやビデオの待機電力や冷蔵庫ですね。

しかし、待機電力の中でもっとも消費するのがエアコンだそうです。

なので、速攻エアコンのコンセントを抜き、どうしても使用するときにわざわざ差し込むようにします。

それでなんとか4kWh弱くらいまで下がりました。

上記数値はパソコンも付いているので4.9kWhにもなっていますが。

この機器を設置してから、ものすごく電気量を気にするようになりました。

グラフがちょっとでもあがると、無性に悔しくなります!!

どいつが犯人だ!?とばかりに、切れるものは切りまくっちゃいます。

テレビやビデオは仕方ないとしても、その他のものはコンセントから抜いて回りました。

エアコンも我慢で、扇風機でしのいでいます。

結構、こういうのって良いかもしれません。

意識が非常に高まる!

興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか?

※まだ設置してから3日しか経っておりませんので、そのうちパソコンで取り込んだデータをご紹介してみようと思います。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご来店頂いた際に、スタッフに

社長(オーナー)のブログを見て来ました

と仰って頂ければ、

グラスワインの赤・白、スパークリングワインいずれか1杯プレゼント

させて頂きます♪

但し、他のサービス券や割引サービスとは併用はご勘弁くださいm(__)m

その代わりと言ってはなんですが、ランチでもOK!

※混雑時は サービスするのにお時間を頂くことがあるかもしれません。
  予めご了承くださいm(__)m昼間から1杯!というのもアリです♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★水道橋のイタリアン トラットリア ラ・ルーチェ★

■店舗情報

     ■住所  〒113-0033
          東京都文京区本郷1-4-6   ヴァリエ後楽園1F

     ■最寄り駅

     ・JR 水道橋駅 東口より徒歩3分
     ・都営三田線 水道橋駅より徒歩1分
     ・東京メトロ南北線 後楽園駅より徒歩9分
     ・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅より徒歩9分
     ・都営大江戸線 春日駅より徒歩10分
         
     ■TEL: 03-3815-9899

■営業時間

     ■ 火曜日~土曜日    
      ※近隣でイベントがある際はラストオーダー及び閉店時間を延長することがございます。
           詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

          ランチ: 11:30 ~ 15:00 (L.O. 14:30)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)

     ■日曜・祝祭日
          ランチ : 12:00 ~ 15:30 (L.O. 15:00)
          ディナー :18:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)

     ■定休日 月曜日

大きな地図で見る

| | コメント (2) | トラックバック (1)

マイクロバブル

皆さん、マイクロバブルというのはご存じでしょうか?
直径50μm以下の極小の気泡をマイクロバブルと呼びます。
※1μm=1×10^-6 m(1mの100万分の1)


この極小の泡は、電荷を帯びていて泡同士が結合しにくく、小さいためすぐに水面に浮上しないなど、いろいろな特性を持っています。
よって、見た目は白く濁ったような状態が暫く続きます。

_
Wikiより

その特性の一つで、汚れが落ちるというものがあるのです。

僕も去年か一昨年くらいのテレビ東京のWBS(World Business Satellite)トレンドたまごというコーナーで見て初めて知ったのですが。

ここではペットの洗浄用として、試作器を使って紹介していました。
なにより洗剤を使わないため、肌に優しいというふれこみです。
なので、人間でも使えるのです。

しかし、当然特許もあり、業務用でもあるためか、確か60万位したような記憶が・・・
当時は「欲しい!!」と思いましたが、そんな金額に手が出るわけでもなく・・・。

ところが最近になって、シャワーヘッドに応用した製品が出てきました。
値段はだいたい15000円前後だったかな?

しかし、貧乏な私はそれでももったいないし、「どうせならマイクロバブルの湯船につかりたいぜ!」と感じていたところ、なんとマイクロバブルを自作するというサイトを発見したのです。

それによると「理化学機器」のお店で購入可能な「金属アスピレータ」なるもので簡単にできるとか!?

ここで、マイクロバブルの作り方には2種類あると言うことをちょっと説明しておきますね。

加圧減圧法
高圧下で気体を大量に溶解させ、減圧により再気泡化する手法。
気液せん断法
渦流(毎秒400~600回転)を作って、この中に気体を巻き込み、ファン等により切断・粉砕させ発生させる手法。
ということ。

当然前者の高圧力下で・・・なんて、特殊な機材がないと出来ません。
上に書いたシャワーヘッドも後者の「気液せん断法」をつかっているので安くできるのだとか。

さてさて、とあるサイトではそのシャワーヘッドではないにしても、その類の製品を分解して調べた人がいました。
それによると、結局入っているのは「金属アスピレータ」なるものだけらしいのです。

080616_124601
↑コレ

この金属アスピレータとは、液体と気体を撹拌するものらしいのです。
横に飛び出している口から気体を混入するのだとか。

これをホースにくっつけるだけで、なんとマイクロバブルが発生するらしい!
ものづくりが好きな僕の好奇心をくすぐりまくる!!

幸いにも、自宅と店の中間地点は医療用品などの会社が多く存在する地域。
ネットで見た料金より安く手に入れることが出来ました。

ホースの切れ端とドッキングさせて早速試してみると・・・

ん?出ない・・・?
いや、大きな泡ばかり・・・。


サイトをよく見ると、「空気の混入口は塞いでおく」とある。
どうやら通常、水道から出る水の中には、微量の空気も存在するので、それで十分なのだとか。

なるほどなるほど!
とりあえず、指で塞いでみるか。

・・・泡でない・・・・


わかった!
ウチの蛇口には空気はほとんど存在しないわけだね!
では、口の大きさをちょっとずつ変えて、調節が必要なわけだ!

・・・泡が大きくなったり小さくなったりはするけど、白く濁る程のマイクロバブルではないなぁ・・・


これらのサイトの記事は嘘なのか!?
僕の方法が悪いのか?
調節が不十分なのか?

もうちょっと色々試す必要があるようです。
うまくいったらまた、ここで報告しますね!

| | コメント (2) | トラックバック (1)